デザイン

【『バナーデザインのきほん』実践①】~メリハリをつけて伝わるデザインに~

『思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん』を参考に、バナー練習をスタート!今回は”メリハリ”をテーマに、見せたい言葉を際立たせるデザインのコツを実践しました。
バナー練習

『バナーデザインのきほん』を実践!Canvaで学ぶデザイン練習日記、はじめます。

『バナーデザインのきほん』(カトウヒカル著)を参考に、1単元ずつCanvaで実践。デザイン初心者が”本で学びながら作成する”実践記録シリーズです。第1回は「メリハリをつける」からズタート!
デザイン

好きをカタチにする~デザイン練習日記はじめました~

Canva初心者が、バナー練習を通してデザインの楽しさを発見!テンプレート活用や配色のコツを学んで、デザイン成長の記録を綴るブログです。
美味しい塩にぎりの研究

伯方の塩3種類で塩にぎりを食べ比べ|粗塩・藻塩・焼塩の違い

伯方の塩シリーズ3種類(粗塩・藻塩・焼塩)を使って塩にぎりを食べ比べ!味の違いや家族の感想をレポートします。
美味しい塩にぎりの研究

ふんわりやさしい塩にぎり【塩にぎり研究シリーズ#2藻塩】

塩にぎり研究シリーズ第2弾!藻塩でにぎるおにぎりは、やさしい塩味と自然な旨みが魅力。粗塩との食べ比べで分かる、塩の種類による味わいの違いをお楽しみください。
美味しい塩にぎりの研究

冷めても美味しい塩にぎり【塩にぎり研究シリーズ#1粗塩】

塩にぎり研究シリーズ第1弾!粗塩で握るおにぎりは、炊き立てはもちろん、冷めても美味しく、噛むたびに塩とごはんの甘みが口いっぱいに広がります。
自己紹介

塩にぎり32の節約食堂へようこそ

節約しながら家族が喜ぶ!塩にぎりの相棒になるおかずレシピ集。お弁当や毎日のごはん作りがもっと楽しくなる。
Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!